自転車の種類を知ろう

最近、自転車に乗っている人も多くなっているし友達にも勧められたから始めてみようかなって人は多いと思います。

でも、ロードバイクとかクロスバイクとか名前は聞いたことがあっても何が違うのかよくわからないし、値段がものすごく高いのもあるけど初心者でも乗って違いがわかるの?って思っている人も多いと思います。

まずは自転車にはどんなものがあるか把握しましょう。

目次

人気のスポーツ車

ロードバイク

スピードが出しやすく、非常に軽い。初心者でも簡単に乗れることと、楽に走れること、家から一歩出れば楽しめる手軽さから昨今、一番人気の高いロードバイクです。

安めのものでも10万円~と、値段が高額なため、軽めのサイクリングや日常使いにもと考えている人はクロスバイクから始める人も多い。

  • スピードが速い(楽にスピードが出せる)
  • 重量が軽い(安めのもので10キロ前後、高額なものは5キロを切ることも可能)
  • 値段が高い(10万円~100万円を超えるバイクも)
  • サイクリング~ロングライド、レースに向いている
  • 空気圧が高いので乗り心地は硬め

マウンテンバイク

山道や林道などを走ったりする自転車。砂利や土などを走れるようにタイヤが太く、サスペンションがついて快適であるが車体重量は重い。

日本では家の近場で遊べる山があることの方が少ないのでコースに行って遊ぶことが多い。近年、人気が戻ってきており、年々コースは増えている。スキー場が夏場はマウンテンバイクコースになっていることも多い。

乗り心地が良いため、硬めの乗り心地が苦手な人は安めのマウンテンバイクを街乗りで使うこともある。

  • サスペンションが付いているものがほとんどで乗り心地が良い
  • 道悪でも走れる(パンクに強い)
  • 車体が重たい
  • 普段使いだとタイヤの摩耗(減り)が早い
  • 道悪やコースで遊ぶなら難易度に合わせた技術が必要

クロスバイク

値段が手ごろでスピードも出る為、通勤や街乗りにクロスバイクを利用する人は多い。

  • 一般の自転車より速いがロードバイクほどスピードは出ない
  • 値段が比較的安め
  • 重量はそこそこ軽い
  • キックスタンドを付ければ街乗りに最適。(通勤・通学、ちょっとしたお出かけに◎)

ロードバイクの派生

グラベルロード

グラベル(砂利道)を走ることを想定したロードバイクの事。ロードバイクのタイヤを太くし、サスペンションが付いているモデルもある。

ドロヨケを付けたり、荷物が載せられるように、ダボ穴(取付穴)がいろんな個所にある。日本ではグラベルといわれるような未舗装路は少ない為、バイクパッキングでのソロキャンや、自転車旅に使う人が多い。

海外ではさらに細分化されてエンデュランスロードとグラベルロードというカテゴリーに分けられて販売されている。しかし、日本ではロードバイクのロングライド向け(コンフォート向け)をエンデュランスロードと一般的に呼ぶため、海外でいうエンデュランスロードはグラベルロードとして売られていることが多い。

  • スピードが速い(最高速度はロードバイクほどでない)
  • 荷物が積載できる。
  • ドロヨケが付けられるので通勤にもおすすめ
  • 耐久性が高い
  • 重量はロードより重たくなる

シクロクロス

ロードバイクレースのオフシーズンのトレーニングから始まり、今ではシクロクロスレースが確立されている。知らない人からはグラベルとシクロクロスの見分けがつきにくいかもしれないが全くの別物。

シクロレース向けのフレームなのでドロヨケの取り付けや荷物を積載するためのダボ穴は無く、タイヤも33c相当までしか取り付けできない。(グラベルロードは37~50cあたりまで)

  • 完全なシクロレース向け
  • ぬかるんだ土や泥でも走れる
  • 走行できない箇所ではバイクを担いで走るため、トップチューブ(フレームの上の部分)が肩にかけやすくなっている。
  • フレームの耐久性が高い

まとめ

自転車の種類は他にもミニベロ(小径車)や折りたたみ、リカンベント、ファットバイク、ビーチクルーザー、BMX、ピストバイクなどいろいろなバイクがありますがサイクリングやレジャーとしてよく使われているのは上記のものが大半です。

サイクリングや健康のために始めたいという場合は、ロードバイクかクロスバイクがおすすめです。
予算が少なめならクロスバイクになってしまいますが、ロングライドするならロードバイクの方がめちゃくちゃ楽です。

通勤・通学、街乗りならグラベルロードかクロスバイクがおすすめです。
グラベルロードだとフレームによってキックスタンドが付けられないのでキッススタンド必須ならクロスバイクをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次